藤木伝四郎商店
日々の食卓を彩る天然木のはなびら。
日々の食卓を秋田県仙北市角館町の伝統工芸、樺細工(かばざいく)の技法でつくられた箸置きです。
山桜の幹から綺麗に剥ぎ取った桜皮を、職人が手作業で削りと磨きを繰り返すことで、光沢とつやのある無地皮に仕上げられた桜皮のほか、さくら、かえで、くるみの4種類の素材で葉をかたどり、葉脈までも表現した「葉枝おき」となっています。
箸置きとしてはもちろん、カトラリーレストなどさまざま用途にお使いいただけます。自然な曲線を活かした佇まいが美しく、重ねて置くと省スペースで収納が可能です。ひとつひとつ異なる葉の表情が日々の食卓に彩りを添えてくれます。
角館 伝四郎について?
『角館 伝四郎』は、1851年(江戸時代嘉永四年)の創業以来、七代にわたって高品質な樺細工を作り続けている「藤木伝四郎商店」のブランドです。
表情豊かな素材と、170年の伝統に裏付けられた技術力、今の空間に調和したデザインで、暮らしに華やぎを添えるもの作りを続けています。
技法・素材について
秋田県仙北市角館町に伝わる樺細工(かばざいく)。木の皮を剥ぎ、熱したコテで巻きつけるように貼っていく技法で作られます。
その中でも、「型もの」「木地もの」「たたみもの」と呼ばれる3つの技法を使いわけて製品を生み出しています。
素材である樺(かば)とは「山桜の樹皮」のことを指しますが、藤木伝四郎商店ではその他の木の素材も取り入れることで、モダンな製品を数多く生み出してきました。
今の生活に取り入れられる伝統を、お楽しみください。
作り手 | 藤木伝四郎商店 |
産地 | 秋田県仙北市角館町 |
サイズ | 幅38×長さ52mm |
素材 | 桜皮、天然木(ウレタン塗装) |
お手入れ | 水洗いはお避けください。汚れがついた場合には、ウエスなどで磨くことをお勧めします。 |
ご注意 | 一点一点木目に個体差があり、掲載写真とお届けする商品に差が出る場合がございます。木の色が濃くなり、味わいが出てきます。 |
HP | http://denshiro.jp/ |