MintAnd
※このページで購入できる歯ブラシは、柄にシールのない本体のみの歯ブラシです。柄に貼っている津軽塗のステッカー「トイロ」のアイテムページはこちらからご覧いただけます。
毎日のケアを、やさしい選択に。
青森のホタテ貝殻を柄に51%配合し、廃棄されるはずだった資源を暮らしの道具として再生した「ホタテ印の歯ブラシ」。やさしい磨き心地と自然由来の安心感を両立する毛の部分は、天然の馬毛を使用しています。ただの消耗品ではなく、大切な人の健康と、海から始まる循環を想う一本として。日々のルーティンに、少しのときめきを。
贈り物にも、自分へのご褒美にもふさわしい“心を整える道具”です。
毎日の歯みがきを、人にも地球にもやさしい選択に変えてみませんか?
※本体写真
※本体写真
青森の伝統工芸・津軽塗をステッカー仕様にした「トイロ」を貼ることで、自分らしく十人十色にカスタマイズすることができます。
>>「トイロ」のアイテムページはこちら
【特徴】
・柄にはホタテ貝殻を51%配合。廃棄される海の資源を活かした、抗菌・消臭効果のあるサステナブルな素材を仕様。
・ 天然馬毛のブラシはほどよいやわらかさで、歯や歯ぐきにやさしく、軽い力でもツルツルに。
・凹凸付きの柄で握りやすく、操作しやすい設計。
・コンパクトなヘッドで、女性やお子さま、ご高齢の方におすすめ。
・シンプルで洗練されたデザインは、どんな洗面台にもなじみます。
>>「トイロ」のアイテムページはこちら
MintAnd
MintAndが目指すのは海の恵みを受け取り、「人と人」、「人と自然」を繋ぐ『ご縁』を提供すること。使うたびに、贈られた想いを感じる。贈ることで、海や地球へのやさしさを広げる。その小さな循環が、明日を変えていくと信じています。
養殖が盛んな青森県では年間5万tが廃棄される「ホタテの貝殻」。けれどその中には、未来を変える可能性が秘められていました。モノを贈ることで、誰かを想う。その想いが、環境をいたわり、また次の誰かにやさしさをつなげていく。やがて訪れる未来に、もっとやさしい循環が広がるように。MintAndは、今日を丁寧にデザインします。
作り手 |
MintAnd |
産地 | 青森県青森市 |
素材 |
柄の材質:ホタテ貝殻51%配合PP 毛の材質:馬毛 毛のかたさ:ふつう 耐熱温度:80℃ 原産国:日本 |
商品内容 |
本体1本 通気穴つきキャップ1個 |
ご注意 | 柄についている津軽塗ステッカーは別売りです >>アイテムページはこちら |
公式サイト | https://mintand.base.shop/ |