〈花巻人形工房 花巻人形 「飾り犬(中)」〉

花巻人形独特の桜の花弁を
たくさん纏ったお洒落な狗(イヌ)です。
底には和紙が貼ってあり、
中に小石を入れてあるので、
振るとシャカシャカ音がします。

花巻人形は江戸時代中期から
つくられていたと言われており、
宮城・仙台の堤人形、山形・米沢の相良人形と
ともに「東北三大土人形」のひとつとされています。
縁起物や子供たちの生活を
華やかに表現したものが多いことが特徴です。

>>アイテムはこちら