〈大堀相馬焼 松永窯 酒器揃え〉
福島県の伝統工芸品、大堀相馬焼でできた酒器セット。
二重になっているので、熱燗を入れても
触っても熱くなくほんのりあたたかい肌触りのまま
お酒を美味しく飲むことができます。
描かれた旧相馬藩の「御神馬」、別名「左馬」
それは「右に出るものがない」という意味から
縁起が良いとして地域では親しまれてきました。
美しい地模様は「青ひび」と呼ばれており、
陶器を焼いたときに生じる貫入という現象で
刻まれる大堀相馬焼の特徴的な地模様です。
二重焼きは、大堀相馬焼にしかない珍しい技法で、
うつわを二重にすることで、
入れたお湯が冷めにくく、また熱い湯を
入れても持つことが出来ます。
300年の歴史が詰まった伝統の逸品。
大切な方へのギフト、
あるいは大切な方とのひとときを
一層よい時間にするアイテムとしておすすめです。
https://tohokuru.jp/products/6-fu14-03
:
#入荷商品