〈弘前こぎん研究所 ぽち袋〉- 受け継いでいくぽち袋。
青森県津軽地方の伝統工芸津軽こぎん刺しの
端切れと余り糸で作成されたぽち袋。
お祝いや感謝の気持ちを伝える時に、
受け取った側は大切に保管したり、
また別の方へ渡したり、
紙で作られたぽち袋は再利用が難しいですが、
布でつくられているため
使い捨てることなく繰り返して使っていただけます。
こぎん刺しの製品を作る上で
どうしてもハギレや余り糸が出てきてしまいます。
それらを捨てることなく別の形で
生まれ変わらせることが出来ないかと考え、
小さなぽち袋を作りました。
お年玉を入れたり、
ちょっとしたアクセサリーなどの小物を入れたり。
こぎん刺しの伝統的な模様の中から
「はなこ(結び花)」「うろこ」「ふくべ(ひょうたん)」
という縁起の良い模様を用いて作りました。
https://tohokuru.jp/products/1-ao15-14
https://tohokuru.jp/products/1-ao15-13
https://tohokuru.jp/products/1-ao15-12
:
#入荷商品