父の日ギフトおすすめ特集

6月16日(日)は父の日。日頃の感謝や愛情を伝えるギフトやメッセージにぴったりなアイテムをご紹介いたします。最後までぜひお楽しみください。

みなさまの父の日が素敵な一日となりますように。

 

bottle&cup

Harri Koskinenのデザインによるボトル・カップセットです。
サイズはS・Lの2種類。水差しとしても、ワインや日本酒を入れるボトルとしてもおすすめ。サイズは2種類ありますので、用途によって使い分けていただけます。

iwatemoの磁器は、一つひとつ轆轤によって成形されているため、手作りならではの温かな風合いが魅力。釉には天然木灰を使い、強度を増すため1280度で25時間かけて焼き上げています。

>>Sサイズはこちら
>>Lサイズはこちら

産地 岩手県盛岡市
作り手 iwatemo

 

 

舟上徳利

石巻市の漁師が、漁船の上でお酌をしていたエピソードから生まれた、底が広く先すぼまりの形。倒れにくく、どっしりとした安定感が特長の徳利です。器を彩る釉薬(うわぐすり)は美しいブルーを生み出す海鼠釉(なまこゆう)と、大らかな絵付けが施された新しいシリーズ、手描きの波紋の2種類。

セットでプレゼントするのにぴったりなフジツボお猪口や、プレートもおすすめ。色・形・素材すべてが土地風土を凝縮して結晶した、道具としての器です。

>>アイテムはこちら

産地 宮城県石巻市
作り手 三輪田窯

 

 

秋田・川連塗 一合片口 縄文

国指定伝統的工芸品で、800年以上の歴史を持つ、秋田県湯沢市川連の漆器。黒漆の花塗りに、縄文をイメージした一筋の麻縄をあしらい、金を施した一合片口。

使い込むほどに経年変化によって黒漆の艶が増し、金の発色も冴えていきます。晩酌のお供として楽しんでいただけますように。

>>一合片口はこちら

>>セットでプレゼントにおすすめ、ぐい呑み 縄文はこちら

産地 宮城県石巻市
作り手 三輪田窯

 

 

津軽焼 青なまこ釉面取り盃

地元・青森県津軽地方の藁の灰を調合したワラ灰釉を柚子肌黒天目釉の上に掛けて混じりやすく焼成した盃です。窯の中で置く場所の位置や炎の加減によって釉薬が窯変を起こし、一つ一つの発色が違う作品に仕上がる特徴的ななまこ釉が魅力のひとつ。

面取りを施してありますので手がかりがしやすく、お酒やビールを楽しむものとして是非お使いください。

>>アイテムはこちら

産地 宮城県石巻市
作り手 三輪田窯

 

 

編み立てリネンソックス

滑らかな肌触りを持つリネン(亜麻)は、フランス語では「Lin(ラン)」と呼ばれ、ランジェリーの語源と考えられているほどで、素肌にとって快適な素材です。リネン生地の伸縮性がないという欠点を解決したのは、山形県山形市の「株式会社ケンランド」。独自の技術でリネンをニット状に編み立てることに成功したし、普段使いしやすい丈の靴下を作りました。

夏は一枚で、冬は重ね履きのインナーとして、一年を通して活躍します。擦れやすいつま先・かかとを中心にポリ素材を使い、肌に当たる部分は全てリネンで仕上げました。

>>アイテムはこちら

産地  山形県山形市
作り手 東北スタンダードマーケット×ケンランド

 

 

TATEGU

木とアルミ、異素材を用いて構成された小さな家型の小物入れです。その名の通りアルミ部分を建具に見立て、そこを取り外し可能にすること事により機能を設けました。シンプルながら異素材のジョイント部分は機械ではできない加工技術を用する為、手加工で一つ一つ丁寧に仕上げております。

ピアスやジュエリーなどアクセサリー類や乳歯入れなどとしてもご使用できます。その他自分だけの大切な"何か"を収納して頂ければと思います。

>>アイテムはこちら

産地 岩手県盛岡市
作り手 Holz

 

 

父の日のメッセージやお手紙にぴったりな
ポストカードやステーショナリーもぜひご覧くださいませ。

>>ポストカードはこちら