ふくしまのウェルネスフード
【健康なカラダづくりや美容にぴったりのスーパーオイル】
生搾りエゴマ油は、日本エゴマの会の生産者会員が栽培期間中、無農薬・無化学肥料で栽培した新鮮なエゴマを厳選し、天日で乾燥させ、種子を砕かずそのままの状態で圧力だけをかけて搾り出したエゴマ油です。
薬品や添加物は一切加えていません。
エゴマを搾油機で40℃以下の低温で搾るので、熱による酸価が起こりにくく、病後の健康回復時などにオススメしています。
◎生搾り
生搾りは、成分を極力壊さないで搾る方法です。
淡い香りとまろやかな味があり、そのまま飲んでもおいしいです。
賞味期限は製造日から未開封で9ヶ月です。
エゴマ油は他の食用油よりも酸価しやすいため、賞味期限が短くなっています。できるだけ新鮮な油をお届けするために、製造日から2週間以内のものをお送りします。
◎エキストラ・バージン
酸価率が0.8%以下で精製しない油のことを言います。
一方、市販のエゴマ油は、古い種、汚れた種、あるいはカビたり、変色した種を原料に使用していることが多く、薬品・添加物・加熱などで油の色や香り味を取ってしまう工程(精製)が必要で、無臭で無色透明なのが特徴です。
しかし、新鮮でよく洗ったきれいなエゴマを用いれば、精製は必要ありません。
油の中に含まれるミネラル、タンパク、色素などを取り除いてしまう精製は、天然のミネラル・ウォーターからミネラルを取り除いた「蒸留水」に比べられます。
健康のためには、精製しないエキストラ・バージンのエゴマ油が最適です。
作り手 | 本田屋本店有限会社 |
産地 | 福島県会津若松市 |
内容量 | 140ml |
原材料 | エゴマ種子(国内産) |
特定原料 | - |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避け常温で保存してください。 |
賞味期限 | 製造日から9ヶ月 |
ご注意 | - |
HP | http://hondaya.jp/ |