鋳心ノ工房
香箱・羽落ち
鋳心ノ工房
SKU: 1000000000785
伝統的工芸品、山形鋳物(やまがたいもの)の、お香入れと香立を合わせ持った香箱です。茶の湯釜の羽落ちの技法により、鉄鋳物独自の文様を生み出しています。羽落ちとは、利休の時代から古くから使われている、鋳物の一部を叩き割り断面を魅せる伝統技。朽ちていく 美しさを愛でる侘び寂に通じる美しさを表現します。一つ一つ手作業のため形状はすべて異なります。
鉄器がもつ重厚な存在感はそのままに、薄くきめ細やかな肌感が特徴の山形鋳物によって作られた香箱は、香立てとして香を聞き終えたら、箱として静かに佇みます。空気と共に、心もしつらえてくれる一品です。
鋳心ノ工房は、山形鋳物発祥の地、銅町に工房を構えて、銅町を中心に様々な工房とのネットワークを築き、伝統を引き継ぎ、次に伝える仕事を目指しています。鋳金家・デザイナーの増田尚紀自身が、自らのデザインを製作から流通まで一貫して家族と共に手がけています。伝統工芸は本来は決して保守的なものではなく、工芸が人々の暮らしに潤いを与える生活道具として、今日性を持つことにより、新たな伝統は築かれる。そんな思いのもと、日本文化をシードとした鋳造品を中心にユニバーサルなデザインを制作する工房です。
作り手 | 鋳心ノ工房 |
産地 | 山形県山形市 |
サイズ | L:35×195×25mm S:35×125×25mm |
素材 | 鋳鉄、本漆焼付仕上げ |
お手入れ | - |
ご注意 | 使用しない場合は湿気の多い場所を避けてください。お香は付属しておりませんので、お好みのものを合わせてご使用ください。 |
HP | - |