佐藤工芸
陰陽トレイ

佐藤工芸 SKU: 1000000000761
佐藤工芸_陰陽トレイ
佐藤工芸_陰陽トレイ
佐藤工芸_陰陽トレイ
佐藤工芸_陰陽トレイ
佐藤工芸_陰陽トレイ
佐藤工芸_陰陽トレイ
佐藤工芸_陰陽トレイ
佐藤工芸_陰陽トレイ
佐藤工芸_陰陽トレイ
佐藤工芸_陰陽トレイ
佐藤工芸_陰陽トレイ
佐藤工芸_陰陽トレイ
佐藤工芸_陰陽トレイ
佐藤工芸_陰陽トレイ
佐藤工芸_陰陽トレイ
佐藤工芸_陰陽トレイ
佐藤工芸_陰陽トレイ

佐藤工芸
陰陽トレイ

佐藤工芸 SKU: 1000000000761
通常価格 19,250円
/
素材
  • 在庫あり
  •  

陰の曲線、陽の曲線。

この商品は、有井ユカ(Style Y2 Inc)デザイン事務所さまにデザインをしていただき、弊社が心を込めて製品化した商品です。

普通の木製トレイにはあまり見られない、凸凹がとてつもなく多いデザインです。

磨きの工程が非常に大変で、手間に見合わない作り込みですが、木地の美しさ柔らかな表現をお見せしたくて頑張っています。

指にかかって運びやすく、お盆としてもティータイムや晩酌のお膳としても、活躍してくれます。

1枚板からのくりぬきのため縁も脚も丈夫で、贅沢な味わいがあり、長くお使い頂けます。

同じデザイン同士はもちろんのこと、陰と陽の異なるデザイン同士でもスタッキング出来ます。 天然木の風合いを残しつつお手入れもしやすい、マットな質感のウレタン仕上げです。

#tohokuru限定価格です。

 

将棋駒の街 山形県天童市

弊社は、将棋駒の国内生産シェア90%を誇る山形県天童市にあります。

天童市の将棋駒の生産は、江戸時代後期に貧窮した藩士が家計を補うための内職として始まりました。

江戸時代から始まった将棋駒の生産技術が、令和の今日まで絶たれることなく、私たちの生業になっています。

弊社は、日本の伝統工芸品「将棋の飾り駒」を最新の技術を駆使して、天童の産業の活性化に努めております。

先人たちの精神を引き継ぎながら、長い年月をかけて培った技術とノウハウで、今では複雑な木製品の加工を得意とし、装飾看板や家具・建築部材のほか、デザイナーの方々からの特注品など、お客様のご要望に応える製品を高い精度で製作しております。

私たちの日本のものづくりに対する情熱はどこにも負けません。

日本人の知恵と工夫、技術の素晴らしさを、これからも天童の小さな工場から発信し続けていきたいと思います。


作り手 有限会社佐藤工芸
産地 山形県天童市
サイズ 縦290×横385×厚さ30mm
素材 ウォールナット/ブナ
お手入れ -
ご注意 天然木の為、商品によって木目が異なります。経年変化による深い色味もお楽しみいただけます 。
HP http://satokogei.jimdo.com/

この商品をシェアする

もう一度見る