すみやのくらし
すみやのくらし
SKU: 1000000000589
宮城県唯一の白炭職人が焼いた硬質で上質な白炭を、燃料以外の用途別でパッケージ。
炭のある暮らしを気軽に楽しんでいただけるセットです。
炊飯・飲料水用白炭(ご飯・水を美味しく)
朴の炭(フットケア・かかとのアカスリ用)
風呂用白炭 / 巾着付(入浴用・温まります)
すみやのくらしは、東北、宮城県の七ヶ宿という山間の町で、炭(白炭)と炭のパウダーの入ったお菓子、パンの製造販売をメインに、自然の流れにそった世の中を願って暮らしている、佐藤光夫と佐藤円の家族の屋号です。
季節季節に美しい豊かな山々、おいしい湧水、空気、吸い込まれそうな星空、お隣までは2キロ……、恵まれた環境のなかで暮らしています。
給湯、お風呂、暖房はほぼすべて薪と炭、田畑は、今のところ家庭菜園程度。
ツキノワグマ、ニホンザル、キツネ、タヌキ、イノシシ、ハクビシン、テン、リス、オコジョなども見かけます。夜にはフクロウやヨタカが鳴きます。
たくさんの命に囲まれていることを嬉しく思って暮らしています。
恵まれた環境に感謝しながら、炭焼はもとより、永続可能な暮らし、より安全で安心なものによる、お菓子、食べ物、日々のご飯のこと、日用品、暮らしかたなどなど、心開いて、発信、紹介、交換、交流し、学びを深めていきたいと願っています。
すみやのくらしのメインコンセプトは、
「やさしく なかよく 生きるために。やさしく なかよく 暮らすために。」です。
作り手 | すみやのくらし |
産地 | 宮城県刈田郡七ヶ宿町 |
サイズ | 260×190×110mm パッケージサイズ |
素材 | 炭 |
お手入れ | - |
ご注意 | 効き目は3ヶ月程度です。各パッケージに使い方の説明書が同梱しております。 |
HP | https://sumiyanokurashi.com |
??
この商品をシェアする
もう一度見る